2010年6月アーカイブ

http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/06/23/より引用

2010年6月23日 10:14にYahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました。

インデックスフルアップデートなのでおかしな挙動は無いと予想する。(-。-)y-゜゜゜

・・・で、10日~2週間ぐらいは様子見するのが良さそう。

動きが不安定なうちは何もしないのが得策と考える。

まぁ・・・何があっても何もしないのがベストですが・・・

そうもいかない場合も((+_+))

ユニバーサルセレクタ

『ユニバーサルセレクタ』=『全称セレクタ』とも云うらしい。

#全ての要素が対象になる。

Dreamweaverの操作

新規CSSルールから

詳細設定(IDおよび擬似クラスセレクタ)

セレクタに『* (アスタリスク)を半角で入れる』


OKを押す。

例=マージンとパディングをリセット(0に)する。

* {
margin: 0;
padding: 0;
}

ネットスケープ対策??

<linkhref="hogehoge.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen,tv,projection" />

みたいなCSSのリンクに

media="screen,tv,projection" みたいな物も入れるらしい

#知らなかった。。。

projection=ネスケの4でCSSを読み込むと表示が崩れたり強制終了することがあるらしい。

media="projection" があるとネスケの4でCSSなしの画面表示になるらしい。

本当に必要があるかどうか不明。

bookmark

個人的によく見に行くHPのbookmarkです。

border="0"

border="0"

DW8で画像リンクする度、出てくる邪魔者(??)

CSSで指定したほうがチョッとスマート??

img {border:none;}

img { border-style: none;}


ウザったいので何とか消そうと思いつつ・・

DW→編集→タグライブラリ→imgを選び、borderを選び、上にある+と-の「-」で属性borderを消す。

taglibraryeditor.jpg

ってなことやってみたけど無駄だった(^_^.)

border="0"をDWで消すには

検索置き換え(ctrl+F)で『 border="0"』(頭にスペースを入れるべし)を空白の値に置き換える。

もしくはデザインビュー or コードビューで「img」をクリックしコンテキストメニューからタグ編集でボーダーの値を空にする。


やはり重くてもCS4かCS5を入れるべきか・・・悩む(^_^.)・・・

まぁ普通・・買ってあるんだから入れるべきだろうなぁ(重いのはいやだけど・・)

ホームページの基礎知識

プロにお願いするにも・・・

何も知らなきゃ・・

クリエイター@『こんな感じでどうですか?』って言われたって・・

貴方@『あぁそうですね(?_?)それでお願いします。』みたいなことになってしまい・・

見た目だけのHPになりかねません。

#また、納品後に思う存分自分で弄ることも出来ません。

ざっくり本でも読んでみましょう。

とりあえず1冊目のお勧め@よくわかるXHTMLとCSSによるWebサイト作成 (よくわかるトレーニングテキスト) ・FOM出版。

かなり古い本ですが・・・入門版として良い本です。

最近、営業電話がうるさいとお嘆きの貴兄に・・・耳寄りなお話かも?(^_^)/

お金を出して業者さんに頼る前に・・・

Yahooにちゃんと公表されているヘルプを参照しましょう(^^)

YahooJapanに公開されている情報なので無料で確実な対策できます。(多分・・)

#実は意外とこれで十分だったりして(*^_^*)@やっぱり基本が大切♪

以下 YahooJapan検索 トップページ > 検索結果 >
『検索結果でウェブページの表示順序を上げるには』
http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002872.phpより引用

検索結果でウェブページの表示順序を上げるためのヒントは、以下のとおりです。 なお、ウェブページの表示順序を上げる基本的な方法は、インターネット利用者が求める独自の情報を持つとともに、インターネット利用者(人)にとってわかりやすく、また検索エンジン(機械)にとっても解釈しやすいウェブページにすることです。 全体 あなたのサイトのウェブページにある情報を探しているインターネット利用者が、検索時に使うキーワードを想定し、サイトのタイトルや本文に含めます。 タイトル <meta>タグを使って、興味を引き、かつウェブページの内容にふさわしいタイトルを付けます。 サイトの説明文 メタタグ(<meta name="description">)を使って、サイトの説明文を正確に記載します。興味を引き、かつウェブページの内容にふさわしい説明にしましょう。 キーワード メタタグ(<meta name="keywords">)を使い、ウェブページに関連するキーワードをリストアップします。サイト全体に当てはまるキーワードよりも、ウェブページ固有のキーワードをそれぞれ記載するとよいでしょう。 リンク ウェブページ内には、それぞれの内容に関連したテキストリンクを設置します。 文字列が画像ファイルで表されていると、クローラーが正しく認識できない場合があります。また、イメージマップで設定されたリンクはクローラーが巡回しない場合があります。すべてのウェブページをクローラーが巡回できるようにトップページにサイトマップのリンクを設置することをおすすめします。 画像 alt属性でテキストを指定します。 関連するウェブページとのリンク 関連サイトの管理者やコンテンツ提供者を通じて、関連するウェブページとのリンク数を増やします。 ただし、リンク数を増やす目的で関連性のないウェブページとのリンクを増やす行為は「検索エンジンスパム」とみなされるため、表示順序が上がることはありません。 <p> * Yahoo! JAPANは検索結果の表示順序について、個別にアドバイスすることは有料・無料にかかわらず一切行っておりませんので、ご了承ください。<br /> * 公平なサービスを提供するため、表示順序を故意に変更するなどの操作は、有料・無料にかかわらず一切行っておりません。</blockquote></p> <p></p> <p>つまりは・・・極々まっとうで、普通のページを作れば良いってことで・・・</p> <p>トリッキーで怪しげなおまじないみたいなインチキ的な技は禁止ってことですね!</p> <p>まぁ、真面目で普通が一番ってことで良いのではないでしょうか?</p> <div style="text-align: right;"><a href="http://www.naganoweb.com/about/inquiry.html">(なにをおっしゃるやら(~_~;)的な異論、反論は大歓迎です!ご意見はこちらまで)</a></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-21" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/measures/yst-1.html" rel="bookmark">YST表示順について</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-23T09:34:09+09:00">2010年6月23日 09:34</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>以下、YahooJapan検索 ウェブ検索ヘルプ【Yahoo!検索 > ヘルプ > ウェブ検索ヘルプ >】より引用</p> <p>http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/web/web-15.html</p> <blockquote>検索結果に表示される順は、ウェブページのテキスト、タイトル、説明文、関連リンク、ページの特徴などを分析に基づき、検索キーワード対する関連性が高い順に表示しています。この順序はYahoo!検索が利用している検索エンジン用ロボット独自のデータやアルゴリズムに基づくもので、詳細は非公開とさせていただいております。 <p>なお、公平なサービスを提供するため、表示順を故意に変更するなどの操作は、有料・無料にかかわらず一切行っておりません。また、表示順そのほかの事項については、Yahoo!検索のシステムの変更などの理由で、予告なく変更される可能性があります。</blockquote></p> <p>つまり、社内の人間しか知るはずも無いってことですね!</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-18" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/meta-http-equiv.html" rel="bookmark">meta http-equiv とは?</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-20T17:10:05+09:00">2010年6月20日 17:10</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>meta http-equiv とは?</p> <p>meta 要素の http-equiv とはHTMLのファイル形式や文字コード、スタイル(シート)やスクリプト(JAVA)の種類をサーバーに伝えて正確に処理がなされるよう指定する属性【群】である。</p> <p>#文字化けや処理エラーなどの防止を目的としている。</p> <p></p> <p><br /> Dreamweaver8の操作</p> <p><br /> コードビューで meta http-equiv="Content-Type" の行を改行し</p> <p>『挿入』『HTML』『ヘッド』『メタ』を選択。</p> <p>『属性』 http-equiv を選択</p> <p>『値』に Content-Script-Type や Content-Style-Type を入力</p> <p>『コンテンツ』に text/javascript や text/css を入力</p> <p>『OK』を押して完了。</p> <p>##めんどくさい?コードビューで手打ちか他ページのヘッドコンテンツからコピペしたほうが早いかも?<br /> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-17" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/xhtml.html" rel="bookmark">XHTML記述部分</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-20T16:23:03+09:00">2010年6月20日 16:23</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p></p> <p>           【例】</p> <p><htmlxmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /><br /> <title></title><br /> </head> <body><br /> </body> </html></p> <p>なお、</p> <p><htmlxmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja" dir="ltr"></p> <p>の部分をDreamweaverで記述するには</p> <p>コード画面の</p> <p><htmlxmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"></p> <p>の行のどこかをクリックして</p> <p>『タグインスペクタ』の『タグ』をクリックし、『属性タブ』をクリック</p> <p>言語の『+』をクリックして展開</p> <p>xml:lang と lang ともに ja を指定</p> <p>dir に ltr を指定する。</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-16" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/post-8.html" rel="bookmark">文書型宣言</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-20T16:18:17+09:00">2010年6月20日 16:18</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>XHTMLがどのバージョンで記述されているか宣言。</p> <p>         【例】</p> <p><!DOCTYPEhtml PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"></p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-15" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/xml.html" rel="bookmark">XML宣言</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-20T13:13:39+09:00">2010年6月20日 13:13</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>XMLファイルであることを宣言する。</p> <p>           【例】</p> <p><?xmlversion="1.0" encoding="utf-8"?></p> <p>#宣言しなくとも良さそうな気がする??</p> <p>#W3Cでは宣言を記述することが推奨されているらしい。</p> <p>Dreamweaverでは新規作成時に入っていないような・・・</p> <p>Dreamweaverで自動入力するにはどうすれば良いのだろう??</p> </div> <div class="asset-more-link"> 続きを読む: <a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/xml.html#more" rel="bookmark">XML宣言</a> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-14" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/diy/css/post-7.html" rel="bookmark">ショートハンド??</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-20T09:43:32+09:00">2010年6月20日 09:43</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>ショートハンドプロパティとは??1つのプロパティタグを使用して複数のプロパティ値を指定するプロパティを指すらしい。</p> <p>#CSSの値の指定は、プロパティによっては一括指定が出来るらしい。</p> <p><br /> 例=margin関連プロパティを一括指定する</p> <p>marginでは個別にtop、bottom、left、rightを指定することができるが<br /> marginというショートハンドプロパティを用いることで一括で指定できたりもする。</p> <blockquote> /* 上下左右、全て10px */ <p>margin:10px;</blockquote></p> <blockquote>/* 上下10px、左右20px */ <p>margin:10px 20px;</blockquote></p> <blockquote>/* 上10px、左右20px、下30px */ <p>margin:10px 20px 30px;</blockquote></p> <blockquote>/* 上10px、右20px、下30px、左40px */ <p>margin:10px 20px 30px 40px;</blockquote></p> <p>ちなみにDreamweaverで設定すると自動的にこんな感じになるみたい。</p> <p>順番は#時計回り。<br /> 4箇所指定=「上」「右」「下」「左」:指定している数によって適用対象が変わる。</p> <p> * 値1つ:上下左右全て<br /> * 値2つ:「上下」と「左右」<br /> * 値3つ:「上」と「左右」と「下」<br /> * 値4つ:「上」と「右」と「下」と「左」<br /> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-13" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/twitte/post-6.html" rel="bookmark">ついったーはじめました??</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-15T09:22:21+09:00">2010年6月15日 09:22</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p><a href="http://twitter.com/nagano_web" target="_blank">ついったーはじめましたが・・・使い方わかりません。</a></p> <p>ひょっとして難しいものなのか??</p> <p><br /> MTの方がわかりやすい??</p> </div> <div class="asset-more-link"> 続きを読む: <a href="http://www.naganoweb.com/twitte/post-6.html#more" rel="bookmark">ついったーはじめました??</a> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-12" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/memo/yst.html" rel="bookmark">YST@ヤフーの検索エンジン</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-15T09:05:52+09:00">2010年6月15日 09:05</abbr>) </span> <span class="separator">|</span> <a href="http://www.naganoweb.com/memo/yst.html#comments">コメント(0)</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://www.naganoweb.com/assets_c/2010/06/yahoo-4.html" onclick="window.open('http://www.naganoweb.com/assets_c/2010/06/yahoo-4.html','popup','width=799,height=656,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://www.naganoweb.com/assets_c/2010/06/yahoo-thumb-500x410-4.jpg" width="500" height="410" alt="yahoo.JPG" class="mt-image-none" style="" /></a></span></p> <p>たまにあるんですよね・・こんな検索結果画面。</p> <p>なんなんでしょうか??って感じですが。。</p> <p>大抵の場合は順位変動の前触れとして受け止めています。<br /> (休日の場合は特に。)</p> <p>WEBショップ運営者としては心臓に悪い(>_<)</p> <p>#平日に起こる場合=単なる不具合の場合も・・(~_~;)</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://www.naganoweb.com/2010/06/index.html#entry-000011" trackback:ping="http://www.naganoweb.com/mtos-naganoweb/mt-tb.cgi/5" dc:title="コミュニケーション技術??" dc:identifier="http://www.naganoweb.com/2010/06/index.html#entry-000011" dc:subject="県内情報ほか" dc:description="「成果を掴むコミュニケーション術~NLP・コーチングスキルを現場に生かす~」" dc:creator="oyaji" dc:date="2010-06-14T00:51:12+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-11" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/nagano/post-5.html" rel="bookmark">コミュニケーション技術??</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-14T00:51:12+09:00">2010年6月14日 00:51</abbr>) </span> <span class="separator">|</span> <a href="http://www.naganoweb.com/nagano/post-5.html#comments">コメント(0)</a> <span class="separator">|</span> <a href="http://www.naganoweb.com/nagano/post-5.html#trackbacks">トラックバック(0)</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>於:2010年6月13日(日)</p> <p>チョコッと『コーチング』のセミナーを受講してきました。</p> <p>会場:長野市生涯学習センター(トイーゴ ウエスト)3階 第3学習室</p> <p>「成果を掴むコミュニケーション術~NLP・コーチングスキルを現場に生かす~」</p> <p>#何のコッチャといった感じだが・・・募集要項に・・・</p> <blockquote>こんな方におすすめです ●スタッフをまとめる立場にある人 ●コミュニケーション能力の飛躍的な向上を目指す人 ●影響力と説得力を身につけたい人 ●自分や他者のモチベーションを高めたい人 ●セールスやコンサルティングのスキルをさらに磨きたい人 ●感情のコントロールができるようになりたい人 ●リーダーシップ能力の向上をめざしている人 ●成功または失敗に対する恐怖を克服したい人</blockquote> <p>てなこと書いてあったりしたら・・ついつい受講したくなってしまうのが人情ってもんです。</p> <p>#たぶん、長野県内としては本当にレアなセミナー(勉強会)ではないかと思われます。</p> <p><br /> 『コーチング』=言葉は度々目にする機会がありましたが実際にどんなものかを知るのは初めてでした。</p> <p><br /> 今回の勉強会を要約すると・・・コミュニケーションを要素別にparts化(細分化)しツールとして活用するための方法論で<br /> どのように活用すべきか体系付けて学問として学ぶといったところでしょうか・・・</p> <p>ただ単純に聴いて終わるセミナーではなく勉強会的な位置づけで『参加者同士』が実際にその場で体験しながら進行するスタイルでしたので、要素ごとに明確に意識しつつ感覚的な体感を伴いながら進めて頂いたので、『なるほど!』と納得しながら受講させていただきました。</p> <p>#予想以上に濃い内容で・・沢山の『気付き』をさせて頂く事ができて・・久々に本当に参加して良かった!と素直に思えた勉強会でした。</p> <p>本を読むだけでは得られない貴重な体験をさせて頂きました。</p> <p>モチベーションが高いうちに少し勉強しようと思う。<br /> オーダーしてみました↓ 今すぐ使える!コーチング (PHPビジネス新書)</p> <p><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><img alt="coach.jpg" src="http://www.naganoweb.com/img/coach.jpg" width="98" height="160" class="mt-image-none" style="" /></span></p> <p>#主催者=前々から気になっていた「id=Nagano」さん(http://idnagano.net/)</p> <p>いやはやほんとうに実のある活動をされておられるご様子で・・また良さそうな勉強会があったら参加させて頂きたいと思います。</p> <p><br /> </p> </div> <div class="asset-more-link"> 続きを読む: <a href="http://www.naganoweb.com/nagano/post-5.html#more" rel="bookmark">コミュニケーション技術??</a> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-10" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/memo/adobe-creative-suite-5.html" rel="bookmark">Adobe Creative Suite 5:無償アップグレード</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-08T12:25:46+09:00">2010年6月 8日 12:25</abbr>) </span> <span class="separator">|</span> <a href="http://www.naganoweb.com/memo/adobe-creative-suite-5.html#comments">コメント(0)</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>Adobe Creative Suite 5:無償アップグレード</p> <p>1ヶ月以上経っても未だ届かず・遅いなぁと思っていたら・・・</p> <p>発送遅延だそうな・・・・</p> <p>当方4/末に申し込んだので6/25まで待つしかなさそうです。<br /> #4/末に申し込んでも、<u>『2010年5月28日迄にお申込みいただいたお客様』</u>の仲間に入れられてそうな感じです。</p> <p>気長に待つしかなさそう・・</p> <p>★ちなみに・・・最もお得な無償アップグレードのパターンは?<br /> ・Adobe Creative Suite 4 Web Standard ⇒ ・Adobe Creative Suite 5 Web Premiumのような気がする。</p> <p>http://kb2.adobe.com/jp/cps/832/cpsid_83234.html</p> <p>#元が相当高価なだけにお得かどうか・・かなり微妙?</p> <p>申込締切日:2010年7月11日(日)だそうです。</p> <p></p> <blockquote>http://kb2.adobe.com/jp/cps/848/cpsid_84865.htmlより引用。 <p>Adobe Creative Suite 5:無償アップグレード発送遅延のお詫び</p> <p>2010年4月12日から受付を開始いたしましたAdobe Creative Suite 5 無償アップグレードは、予想以上のお申込みを頂戴しており、以下の通り、発送までに時間がかかっております。</p> <p>皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、今しばらく製品到着までお待ちいただくようお願い申し上げます。<br /> 1) 2010年5月28日迄にお申込みいただいたお客様:</p> <p>2010年5月28日(製品発売日) ~ 6月25日の間に随時出荷しておりますので今しばらく、お待ちいただくようお願い申し上げます。 </p> <p>申請内容の確認は順次行っておりますが、大変時間がかかっております。<br /> 万一、お申込み内容に不備があった場合には、判明次第、カスタマーサービスよりご連絡をさせていただきますので、6月25日までお待ちいただくようお願い申し上げます。<br /> <br /> 2) 2010年5月28日以降お申込みいただいたお客様:</p> <p>お申込み内容の確認まで、約1カ月お待ちいただいております。<br /> 内容を確認でき次第、不備がなければ、即座に出荷いたします。</p> <p>万一、お申込み内容に不備があった場合には、カスタマーサービスよりご連絡をさせていただきますので、いずれにいたしましても、お申込みから1か月程、お待ちいただくようお願い申し上げます。</blockquote></p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-9" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/t-t.html" rel="bookmark">宝の持ち腐れ(T_T)/</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-06T13:59:47+09:00">2010年6月 6日 13:59</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>幾ら優れたアプリを持っていても・・・</p> <p>使いこなせなきゃ意味が無いって事で・・・</p> <p>マクロメディア時代に買ったstudio8を引っ張り出して今頃勉強中(^_^.)</p> <p>一応今までも使っていなかった訳ではないものの、とても使いこなせてはいなかった・・</p> <p>オークションで落としたDW4を使うも使いこなせず・・</p> <p>studio8とアップグレードをするもリベンンジならず・・・</p> <p>こんどこそ!!CS5(Creative Suite 5 Web Premium)でリベンジ!<br /> (使いこなせなきゃ・・まさに宝の持ち腐れ(T_T)/)</p> <p>#貧乏ゆえ・・2010年4月末にCS4のウェブスタンダードにアップグレードしてPAU: 無償アップグレードでCreative Suite 5 Web Premium って感じです。</p> <p>いつごろ届くやら・・・気長に待つとします。</p> <p>#安い業者さんなら・・アプリ代だけでサイトを作ってもらえそう・・・(~_~メ)</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-8" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/mtos/movable-type.html" rel="bookmark">無料で使えるMovable Type:MTOS</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-06T12:28:03+09:00">2010年6月 6日 12:28</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>Movable Typeのオープンソースバージョン『MTOS』<br /> http://www.movabletype.jp/opensource/</p> <p>とてもありがたく使わせて頂いております。</p> <p>個人のサイトはもちろんのこと、企業サイトに使っても無料(*^_^*)</p> <p>しかしながら・・一部、機能制約版(カスタムフィールドが無いのが痛い)となっていて工夫が必要だったりプラグインを入れたりして補完しながら使わねば企業サイトでは使いにくいのも事実・・・</p> <p>WORDPRESSであればMTOSよりも結構色んな機能が最初から実装されているみたいですが・・・静的に出力されないのが気に入らないので『あえて』『勉強を兼ねて』苦労を承知でMTOSで作ってみたいと思います。</p> <p>枯れた&安定版を好む自分としては・・ * Movable Type (OS)バージョン 4.27-ja に決定!</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-7" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/dreamweaver-arch.html" rel="bookmark">Dreamweaver関連サイト</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-05T12:18:01+09:00">2010年6月 5日 12:18</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>埋もれて忘れると困りそうな個人的な覚書的ページです。</p> <p> Web制作に関わる方のためEL-J(エル・ジェイ) <br /> http://archive.mag2.com/0000169311/index.html<br /> (旧「DreamweaverではじめるWeb標準」)</p> <p>  Dreamweaverの拡張機能まとめ | Arch<br />   http://www.ar-ch.org/mt/archives/2010/06/dreamweaver-1.html</p> <p>  テンプレート機能を使ってみよう パート1:<br />   「編集可能領域」と「オプション領域」の使い方 | デベロッパーセンター<br />   http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/using_template_part1.html<br />   → Dreamweaverテンプレートの解説記事(前編)</p> <p>  Dreamweaverのテンプレート機能関係の参考サイト - 我流天性 がらくた屋<br />   http://blog.cgfm.jp/garyu/archives/1198<br />   → 強力なリンク集。<br />   <br />   Flash Professional CS5のabout画面とeaster egg - nod::ぶろぐ:RIA::Flex/AIR/Flash<br />   http://www.noridon.net/weblogs/archives/2010/05/flash_professio.html<br />   → CS5でいろいろ探してみるとおもしろいかも。<br />   <br />   iPadのサイト開発、アプリ紹介等のエントリ色々:phpspot開発日誌<br />   http://phpspot.org/blog/archives/2010/05/ipad_1.html<br />   → こちらと一緒に。<br />   <br />   ASCII.jp:iPhoneサイトを無料作成!Dreamweaver拡張機能が登場<br />   http://ascii.jp/elem/000/000/523/523866/<br />   → 先頃、iPadにも対応。</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div id="entry-6" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://www.naganoweb.com/fireworks/post-4.html" rel="bookmark">Fireworks関連サイト一覧</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline"> <span class="vcard author">oyaji</span> (<abbr class="published" title="2010-06-05T12:15:54+09:00">2010年6月 5日 12:15</abbr>) </span> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body">   Fireworks Bros. とは - Fireworks Bros.   http://fwbros.com/about/   → Fireworksのファンサイト。 </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div class="content-nav"> <a href="http://www.naganoweb.com/2010/05/">« 2010年5月</a> | <a href="http://www.naganoweb.com/">メインページ</a> | <a href="http://www.naganoweb.com/archives.html">アーカイブ</a> | <a href="http://www.naganoweb.com/2010/07/">2010年7月 »</a> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul> <li><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/" title="泣きながら覚える(T_T)/Dreamweaver">Dreamweaver (4)</a> <ul> <li><a href="http://www.naganoweb.com/dreamweaver/xhtml/" title="ごく個人的なXHTMLの基礎知識的な覚書">xhtml (4)</a> </li> </ul> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/fireworks/" title="フォトショが主流で意外とプロすら使っていない??">Fireworks (2)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/mtos/" title="Movable Type@ムーバブルタイプのオープンソース、当サイトでも有りがたく使わせて頂いております。">MTOS (9)</a> <ul> <li><a href="http://www.naganoweb.com/mtos/mt/">MT (9)</a> </li> </ul> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/twitte/" title="ツイッターって何?使ったことが無いので調べてみようと・・">Twitte? (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/about/" title="このブログについて・・・概要ほか">about (3)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/mysql/">mysql (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/measures/" title="ちょっと怪しげなサービスを斬る!">××対策? (3)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/search-engine/">サーチエンジン (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/server/">サーバー (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/bookmark/">ブックマーク (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/professional/" title="ホームページ作成をプロに委託するメリットデメリット。">プロに委託する (2)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/study/" title="プロに頼むにも・・何も知らなきゃ『あぁそうですね』しか答えられません!">学問のススメ (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/nagano/" title="長野県内のホームページ作成関連情報ほか。">県内情報ほか (1)</a> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/diy/" title="パソコンさえ買えば即!ホームページが作れると思っていたら・・・大きな勘違いだったりしました。(*_*;">自分で作る。 (2)</a> <ul> <li><a href="http://www.naganoweb.com/diy/css/" title="泣きながら勉強中のスタイルシートの覚書">CSS (4)</a> </li> </ul> </li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/memo/" title="こんな事があったなぁ的な覚書。">覚書 (3)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://www.naganoweb.com/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2020/05/">2020年5月 (1)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2020/04/">2020年4月 (1)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2010/09/">2010年9月 (3)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2010/08/">2010年8月 (7)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2010/07/">2010年7月 (6)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2010/06/">2010年6月 (21)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2010/05/">2010年5月 (3)</a></li> <li><a href="http://www.naganoweb.com/2000/06/">2000年6月 (1)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> <ul> <li class="folder folder-10"><strong>img</strong> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul> <li><img src="http://www.naganoweb.com/mtos-naganoweb/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://www.naganoweb.com/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://www.naganoweb.com/mtos-naganoweb/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.27-ja" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> <div id="gamma"> <div id="gamma-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://www.naganoweb.com/mtos-naganoweb/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="1" /> <input type="hidden" name="limit" value="20" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このアーカイブについて </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページには、<strong>2010年6月</strong>に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。</p> <p>前のアーカイブは<a href="http://www.naganoweb.com/2010/05/">2010年5月</a>です。</p> <p>次のアーカイブは<a href="http://www.naganoweb.com/2010/07/">2010年7月</a>です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://www.naganoweb.com/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://www.naganoweb.com/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>